琴寄物件のリフォームに行ってきた。

まずは、2階の部屋の天井に壁紙を貼り付ける。

脚立が一つしかないので、工具箱やクリアBOXを代替えにした。

貼り付ける為の姿勢はきついが、だんだんと慣れてきた。

ただ、雨染み跡がブヨブヨしていて、壁紙を貼り付けたとしても、目立っていたので、場合によっては対策を考えようと思う。

次に、階段まわり大工作業を行った。

これには、釘抜きがとても役に立った。

解体時、綺麗に釘を抜くことにより、古い木材が再利用出来る。

寸法も使用したいものとだいたい一緒なので、とても使い勝手の良い材料として蘇った。

また、電動ではない工具の「ノミ・カンナ・ノコギリ」は使ってみると、細かい調整に対して使い勝手がよく、驚いた。

現役の兵士があえて戦場リボルバーのピストルを持っていく感覚に近い。

一軍工具に昇格だ。

今後も活躍してもらおうと思う。

壁紙は、階段まわりを終わらせた。

気がつけば、22時過ぎまで夢中で作業していた。

次回は、一階の大工作業を行なっていこうと思う。