今朝も5時頃から朝活した。

ボロ戸建物件の減価償却の考え方がわかってきた。

☑️耐用年数超えのボロ戸建物件は、4年【22年×20%=4.4年】である。

例)『中古戸建:金額500万円 築年数25年』

  500万÷4年=125万円

  125万円を経常利益から差し引くことができる。

わからないことは調べて、どんどん無くしていきたい。

 会社では、タグプロジェクトのメンバーに、それぞれ指示をした。

何事もスピード感を持って取り組むと形になってくるものだ。

製造作業として、マイナーな製品の修理を行なった。

2年ぶりの調整だったので、思い出すのに苦労した。

その修理には、レベル測量が必要だったので、測量士補の資格を所有している新人に協力してもらった。

最初は三脚を立てることに苦戦していたが、なんだかんだ様になってきた。

 自宅では、娘とアクセサリー作りをおこなった。

ダイソーでビーズと、UVレジンキットを見つけたので、買ってみた。

ダイソーは、幅広い製品を取り扱っているのでとても好きだ。

ビーズはネックレスにしようとしたが、結ぶ作業が難しく、部屋中にぶちまけてしまった。

娘が必死で紐にビーズを通していたので、とても申し訳なかった。

作家さんの動画を見て研究しようと思う。

UVレジンは、着色レジンや小さい装飾品により、自分の好みを表現できる。

本気でやる場合、一度硬貨させる。

次に、表面にレジン液を塗り、再度硬化させる。

結構根気がいるので、ながら作業がオススメだ。