本日も朝活で2記事上げた。
娘も同じ位の時間に起きて、横で活動した。
先日購入した「ゴジラvsモスラ」「ゴジラvsメカゴジラ」2作品のパンフレットを、大変気に入ったようで、何度も読み返している。
パンフレットの裏面には、東京マルイ製のゴジラのラジコンが載っており、小学生の頃に、サンタクロースにプレゼントのお願いをしたことを思い出した。

ゴジララジコンの価格が49,800円なので、当然枕元には置いてなかった。
しかし、かわりとして、メカゴジラのプラモデルが枕元に置かれており、小学生ながらとても感謝したことを覚えている。
父親と、夢中でメカゴジラを組んだことを覚えている。
プラモデルは親子間のかすがいである。
懐かしくなり、某フリマアプリで検索をかけると、売買価格が上がっていた。

あの頃の小学生が、何かを思い出す為のマストアイテムとなっているのであろう。
初代仮面ライダーのソフビが高額売買されている理由がわかった気がする。
あの頃の思い出は、心に中にそっとあるのが良い。
会社では、大型製品の調整を屋外で行なった。
調整する為の治具が屋外固定なので仕方ない。
高所作業になる為、ヘルメットを被り、作業を行なった。
日差しを浴びると体力が磨耗する為、頭とヘルメットの間に布を被り、月光仮面のような状態で作業を行なった。
幾分かマシになる。
製品の調整をしていたら、シルバーさんから、治具を落としてしまったという悲報が入った。
これで治具の校正と、その治具を使い校正する製品の納期延長が確定した。
落としてしまうのは仕方ないが、もっと大事に物を扱って欲しい。