本日は、2号物件のリフォームに行った。
まずは、建デポと、ビバホームに行き、材料を集めた。
材料はトイレに設置するペーパーフォルダと、タオルフォルダ及び、浴室に設置する混合水栓だ。
2号物件に着き、早速、トイレに装着してみた。
こだわりのポイントとして、ペーパーフォルダとタオルフォルダをシルバーにすることで、統一感が生まれ、しまって見える。
また、シルバーは個人的にカッコ良くて好きだ。
▼トイレBefore

▼トイレAfter


次に、一階リビングの床が傾いているので、墨出しレーザーを使い、高さの測定を行った。
高さの測定値をもとに、スペーサーの厚みを算出した。

測量の経験が役に立った。
ポイントとなるスペーサーを作ったところで、近くのカインズに行き、根太と合板を買いに行った。
トラックで運搬していると、雨が降ってきたので焦った。
焦るとろくなことが起こらないので、自分に強く焦るな言い聞かせ、車のアクセルを緩めた。
運搬を終え、根太を配置して、その下にスペーサーを入れてみた。
上に合板を乗せ、水平器により水平であることを確認した。





夜の9時半まで作業を行なったが、終わらなかったので、次回に続きを行うことにした。