本日も、2号物件のリフォームを行った。

✓リフォームメニュー
- アースタックによる凹凸ならし
- 浴室
アースタックによる凹凸ならし
リビングと廊下間に溝があるので、アースタックを使い凹凸をならした。
アースタックと水を練り、スクレーパーで仕上げる。
綺麗に仕上がると嬉しくなる。

壁紙の箇所は、マスキングを行い、アースタックが固まる前に剥がすことで、綺麗に仕上がった。

浴室
浴室は以下の手順で仕上げた。
【手順①】ドライモルタルにより、バスタブ設置箇所の基礎作りを行った。ぺたぺたとモルタルで山を作り、排水勾配を意識してならした。砂場遊びの大人版だ。

【手順②】バスタブを設置した。バスタブと壁との間に10センチ程の隙間が空いているので、断熱材で隙間を埋め、最後アルミ複合板により化粧直しを行った。


【手順③】バスタブと床の隙間を、ドライモルタルで埋めた。

【手順④】混合栓を取り付けた。

【手順⑤】浴室用床シートを敷き、シリコンで固定した。

【手順⑥】全体の隙間をシリコンによりコーキングした。
【ビフォア・アフター】


ビフォアが汚くて、大変だったが、なんとか形になって良かったと思う。