本日も、バルコニーの撤去を開始した。

大きなノコギリのkatanaboyを使い、太い柱を切断していく。

夏真っ只中なので、ノコギリをギコギコするたびに身体中から汗が吹き出る。

クラクラする前段階での休憩と水分補給を心がける。

ソロ活動なので、倒れたらゲームオーバーだ。

全ての柱をカットしたら、壁に対し絶妙に出っ張っている箇所を小型の電動ノコギリで慣らして行った。

電動工具は楽で良き^^

次に『モルタルラミテクト』という下地シートを両面テープで貼り付けた。

こちらの特徴は、壁の中の湿気を逃し、結露による腐食を防ぐ優れものである。

当然防水性はとても高い。

下地シートは作業効率を優先し、1m間隔にカットして貼り付けた。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

セーレン モルタルラミテクト
価格:6,743円(税込、送料別) (2025/8/5時点)

いよいよサイディングボードである。

ハンマードリルでビスの下穴を開け、インパクトでコンクリートビスをねじ込んだ。

細かい隙間は、アルミテープを貼り付けた。

後日ペンキで塗れば完璧である。

最後にシリコンコーキングで溝を埋め完成である。

合計4日溶けたが、揺れる危ないバルコニー問題と、バルコニーから室内に水が入る問題を解決することができたので、良かったと思う。

Before

after

成せばなる!