本日は、3号物件リビングの壁紙貼りを実施した。

まずは天井から作業開始だ。

天井は竹馬を足に固定して、高い位置でも手が届くようにして貼り付ける。

慣れるまではビビリながらヨタヨタと歩く。

ちなみにコケたら当然怪我をするので、腰袋は外し、持ち物を最小限での作業だ。

天井の壁紙を貼り付けている途中、真ん中にシワができてしまった。

何故だろうと色々と考えてみると、やはりたわんでいるのかもしれないと考え、端部を伸ばしてみた。

当然だがシワが伸びて、ピッシッと貼り付けることができた。

微妙なコツのような経験値が上がり嬉しくなった。

天井の壁紙を貼った後は、あらかじめダウンライト用に空けておいた穴にそって壁紙をくり抜いた。

いよいよダウンライトの取り付けだ。

毎回NとLがケーブルの白と黒のどちらか迷う。

正解は、

N:白

L:黒

である。

BLACKのLと覚えれば良いらしい。

全てのダウンライトの電気工事が終わり、スイッチをONにした。

ピッカーン♪

とても明るくなり嬉しくなった。

ダウンライトは今時の家の雰囲気になるので良い。

残りの時間は、側面の壁紙を体力が続く限り貼り付けた。

壁紙を貼り付けると、どんどん綺麗になる。

とても気持ちが良い。

次回は旧和室と柱を仕上げようと思う。

ほいたらねぇ(^。^)♪