本日からリフォーム強化キャンプだ。

✓リフォームメニュー
- 天井の壁増し張り
- ライト
- テレビアンテナ・テレビコンセント
天井の壁増し張り
2階天井の壁紙増し貼りを行った。
前回壁紙貼り付け時、壁紙同士の繋ぎ目をカットした時に、ベニヤまで切れてしまった。
そこで、増し張りする壁紙の耳を先にカットして、貼り付けた。
壁紙の繋ぎ目は本来ならカットするのだが、天井ということもあり、カットしなくても特に目立つことはない。
ライト
天井から落ちているVVFケーブルに、引っ掛けシーリングを取り付けた。
ライトは中国製のものを選択した。
コスパも良く、リモコンで色々操作できる。
電球色から蛍光灯色への変更も、リモコン一つでできることだ。


テレビアンテナ・テレビコンセント
テレビ関連を仕上げた。
テレビアンテナは意外と簡単にできる。
以下がその流れである。
【手順①】BOXの中にUHFブースターと分配器を設置し、アンテナケーブル(同軸ケーブル)で繋げる。


【手順②】屋根上に登り、レベルチェッカーでアンテナの方向を調整する。特にボロ戸建は、アンテナの方向がスカイツリー(地域による)に向いていないので、必須である。
【手順③】アンテナから出ているアンテナケーブル(同軸ケーブル)を、BOX内のUHFブースターまで引っ張る。
・同軸ケーブルを探す
・アンテナ接栓を探す
・アンテナ中継接栓を探す
・同軸ケーブル皮向き器を探す
・接栓ドライバーを探す
【手順④】分配器の出力から、それぞれの部屋まで、ケーブルを引っ張り、テレビコンセントを新設する。

【手順⑤】部屋のコンセントから電源ケーブルを引っ張り、UHFブースターに繋げる。

こんな流れでテレビの環境が整うので、腕に自信のある人は、是非トライして欲しい。
