今日は、伊豆旅行2日目。
チェックアウトを済ませ、ホテル前の海岸を見に行った。
海岸は、砂ではなく岩で、岩の間にカニがいた。
けっこう大きくてビックリした。
娘はシーグラス(波に揉まれて丸くなったガラス片)集めにハマっていた。
私も面白くなって集めた。
シーグラス集めは、手軽に宝探しを体験できるので良い。
次に「体験型動物園izoo」に行った。
園に入ると、大量のイグアナが走り回っていた。
イグアナはノロノロと歩いて日向ぼっこをしているイメージがあったが、一気にイメージが変わった。
恐竜を見ているようだった。
園内をしばらく歩いていると、床大量のカメが歩いていた。
インパクトがすごい。
油断していると、足を噛みつかれそうだ。
この動物園は、爬虫類に愛を感じる。
実は、何年か前に脱走したニシキヘビを捕獲した白輪園長はこの動物園の園長なのだ。
白輪園長の書籍を読んだところ、子供の頃からトカゲが好きで、飼っていたようだ。
好きこそものの上手なれと言うが、熱心なことに対しては、やはり頭角をあらわすことがわかった。
体感型カエル館は、カエルが可愛かった。
伊豆旅行はとても楽しかった。


