勤め人の放課後に何をするかによって、その後が決まる。
最近繁忙期で仕事が忙しい。
しかし、仕事もボロ戸建購入の為に、種銭を稼ぐ為と思うと、良い意味で残業をして繁忙期を乗り越える意欲が湧いてくる。
これも放課後活動の一つだ。
クレイジーマインドのポールさんは、不動産購入の為に、工事現場の仕事を夜に入れ、血尿を出したという伝説がある。
気合いの入っている人は違う。
自分はまだまだ気合が足りないようだ。
他は、日記を書き、それをブログ記事としてまとめている。


日記帳は、モレスキンというブランドのものを愛用している。
値段はそこそこするが、とても気に入っている。
日記を8ヶ月ぐらい続けてみてわかったが、頭が整理される。
また、考えがブレなくなった。
ブレないと言えば、通勤時のVoicyもなかなか良い。
毎日不動産関連のVoicyを聴くと、不動産をすることが当たり前であると、頭が認識する。
よく聴くパーソナリティーはこんな感じである。


他には、不動産関連の本を読んでいる。
加藤ひろゆきさんや、ふかぽんさんの本は何度も読み返している。
二人が共通して伝えていることは、
勝ち筋を見つけたら、それをひたすら繰り返す。
ことが必須である。
あれもこれもと新しいことはしないで、ひたすら繰り返せば良いのだ。
自分もボロ戸建で見つけた勝ち筋を繰り返して、ボロ戸建を増やしていく。
最近心配なことと言えば、確定申告である。
自分は白色申告である。
もうすぐ今年も終わりなので、帳簿の整理を毎日行おうと思う。
人生初の確定申告だ。
貴重な経験である。