「1年で億り人になる(漫画)」を読んだ。
漫画なので分かり易く、ストーリがハラハラした。
半身浴中に一気読みできた。
億り人になる方法はズバリ、
『レバレッジをかけて不動産を買い、インカムゲインで資産を得る。』
という内容だった。
確かにそうだなという感じだ。
不動産は古くからある投資なので、とても固い。
この本は、具体的なノウハウではなく、ファイナンシャルリテラシーを身につける為の心構えについてのものだった。
ロバート・キヨサキの本をめっちゃ分かりやすく書いた感じだ。
自分としては、具体的なノウハウを深く知りたかったが、漫画一冊の尺の中にそれを求めるのは野暮な話しだ。
しかし、本の考え方には、同意するところが多かった。
例えば
✔︎暗号資産は投資ではなく投機。
✔︎ドリームキラーは遠ざけよう。
暗号資産は株に近い様だが、株よりもどんな仕組みなのかわからない。
ドリームキラーを悪く言うわけではないが、いつまでも平凡なままになってしまう。
一度しかない人生だ。
全力で挑戦したい。
自分は、ノンレバで挑戦してみようと思う。
DIYリフォームは、半年以上の時間を費やすので、次の物件を購入する為の費用はわりと貯まったりする。
自分も億り人になれるように頑張ろう。
余談だが、億り人と聞くと、映画「おくりびと」で、山崎努が美味しそうに食べていた白子を思い出す。
炭火で炙ったフグの白子が、とても美味しそうだった。
億り人になったら、観葉植物の部屋で白子を食べようと思う。

|