妻が乗っているママチャリのブレーキワイヤー(後輪)がくたびれていたので交換した。
材料・工具は以下となる。
✔︎ブレーキワイヤー
✔︎ブレーキアウターケーブル
✔︎スパナ
✔︎ワイヤーカッター
ブレーキワイヤーと、ブレーキアウターケーブルは、街の自転車屋で購入できた。
店員さんが、ブレーキワイヤー単体で購入する客は珍しいと言っていた。
自分は何でもチャレンジしたい性格である。
作業は以下となる。
作業①:ワイヤーとアウターケーブルを仮で自転車に設置して、カットする長さを確認する。
作業②:ワイヤーカッターで、ワイヤーとアウターケーブルをカットする。
作業③:自転車にワイヤーとアウターケーブルを設置する。
作業④:スパナで、ブレーキワイヤー設置端部のナットを固定する。
作業⑤:走行試験を実施し、ブレーキの効き具合を確認しつつ、作業④のナットを微調整する。
何度か微調整することにより、ブレーキがちゃんと効くようになった。
今度家族でサイクリングに行くのが楽しみである。