本日は、3号物件のリフォームを実施した。

内容はとても地味であるが、1階のゴミの整理である。

主に、ベッドや、ソファーの解体である。

この2つは、本体から金属を取らないと処分に苦労しそうなので、バラした。

こちらはマルチツールが役に立った。

金属は、大きなホッチキスの針のようなもので固定されている。

それを切断しないと外せない。

根気が必要である。

 次は、1階の押入れに処分が困難そうな家電や家具を押し込んだ。

全て押し込んだ後は、壁を作る予定である。

俗に言う「閉鎖スキーム」である。

空間に余裕がある場合、とても重宝するスキームだ。

 1階のリビングがとても狭いことに気が付いた。

和室との壁がなければ、いくらか広くなりそうだ。

壁抜きは大変であるが、やってみたい気持ちが勝った。

実際抜いてみると空間が、広く明るい空間になったので、大満足である。

次回も引き続きリビングをいじっていこうと思う。