本日は、2号物件のリフォームとして、古い床下を撤去して、新しい根太と合板を設置した。
まず、床下にアリの大群や、変な害虫が潜んでいなかったことに安心した。
1号物件は、畑に囲まれている場所に建っている為、でかいコオロギやゲジゲジ、蜘蛛がいて、非常に勇気が必要だった。
今回の物件の床下は綺麗そのものだった。
後日、給排水(塩ビ管や架橋ポリエチレン管)の作業を行う為、根太のみ固定した。
効率的な作業順序がなんとなく見えてきた。
BRRRの法則を厳守して、作業速度を向上させていきたい。


リーマンが、ボロ戸建の家賃収入で、2032年までにRWBポルシェ997型カレラSを買うまでのブログ🚗
本日は、2号物件のリフォームとして、古い床下を撤去して、新しい根太と合板を設置した。
まず、床下にアリの大群や、変な害虫が潜んでいなかったことに安心した。
1号物件は、畑に囲まれている場所に建っている為、でかいコオロギやゲジゲジ、蜘蛛がいて、非常に勇気が必要だった。
今回の物件の床下は綺麗そのものだった。
後日、給排水(塩ビ管や架橋ポリエチレン管)の作業を行う為、根太のみ固定した。
効率的な作業順序がなんとなく見えてきた。
BRRRの法則を厳守して、作業速度を向上させていきたい。