本日は、2号物件のリフォームに行ってきた。
朝の6時に出発できた。
2号物件に到着して、まず、壁が完了している所のスイッチを新しいものに交換した。
階段の所の3路スイッチだ。
初めは、カバー裏のプラスチックを逆に付けてしまった。
辿々しい作業だったが数をこなす毎に、流れがわかってきた。
自分で、スイッチやコンセントを選定し取り付ける作業は楽しい。
1/1の模型を、自分で自由に組み立てている感じがとても好きだ。
次に壁紙を以下の順に貼り付けた。
☑️玄関
☑️廊下
☑️脱衣所
☑️洗面所予定位置
☑️リビング(未完)
壁紙を2巻+αを1日に消費したので、良い修行になった。
新たなコツとして、壁紙の外辺に地ベラを当て、カッターでカッティングした後、地ベラを当てたまま、壁紙を千切ると時短になることを見つけた。
壁紙を貼ると、一気に部屋が綺麗になる。
ただ、綺麗になった分、天井のたわみが目立つので、石膏ボードで増し貼りを行い、見栄えを良くしようと思う。
石膏ボードは初だが、まずはやってみて、自分の引き出しを増やそうと思う。



